出典:漫画『放課後さいころ倶楽部』4巻
漫画『放課後さいころ倶楽部』4巻、第29話「お祭り…!?」で登場するボードゲーム。
体育会系の大暴な生徒会長 大島がボードゲームとは何かを偵察に〝さいころ倶楽部〟までやって来た際、ミドリが提案した本作19個目に紹介されたボドゲ。
アイランド/サバイブ|概要
出典:jellyjellycafe.com
プレイ人数 | 2-4人 |
---|---|
プレイ時間 | 約45分 |
ジャンル | パーティー |
難易度 | ★★☆☆☆ |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
アイランド/サバイブ|ルール
B級映画もビックリ!?
目的
徐々に沈みゆく宝島から脱出し、海上にいる怪物達から逃げ、四隅にある別の土地へ辿り着く。
準備
厚みが違う平地/森林/山岳の「地形タイル」合計40枚をランダムに、「海竜」5体を所定の位置(※中央と四隅の島付近)に配置。
各プレイヤーは1〜6の数字が下に書かれた同色のミープル(※冒険家:人型コマ)を10体ずつ用意し、順番に1対ずつ「地形タイル」の上に配置。
各プレイヤーはボート(脱出艇)を2隻ずつ用意し、順番に1隻ずつ、2巡目は後ろから逆順で海上に配置。
ミープルの内訳
ミープル | 個数(計10個) |
---|---|
1 | 3個 |
2/3 | 2個ずつ |
4/5/6 | 1個ずつ |
行動
手番プレイヤーは下記4つのフェーズを行い、時計回りに進行します。
1.イベント発生
※スタートでは使用しないので、飛ばして〝2.ミープル/ボート移動〟へ移ってください。
赤枠のパネル「特殊パネル」を入手後、その効果に応じたイベントを発生させる事ができます。
※(例:3マス分泳げる、怪物を任意のマスに移動等)
2.ミープル/ボート移動
3マス分、自分のミープルもしくはボートを動かします。
※この時、1つのミープルやボートを3マス分動かすことも、3つのミープルやボートを1マス分ずつ動かすことも可能です。が、海で泳ぐミープルは1体に付き1マス分しか動けません。
ボートは複数のミープルが乗船している時、自分のミープルが他プレイヤーのミープルと同数、もしくは乗船している人数が上回っている場合に動かすことができます。
※無人のボートは全プレイヤーが移動可能。
また、ボートから海/海からボートへ乗り降りする場合、ボートと同じマスの乗り降りで1アクションとなります。
※海上の隣マスから泳いでボートに乗るのも、ボートから降りて泳いで隣の海上に行くことも同じ手番では不可。
3.地形パネルを取る
「地形パネル」を一つ選んで取ります。
取れる「地形パネル」は(海に面している)平地>森林>山岳の順です。
※ミープルが乗っていたら海に落とす。
※平地が残っているのに森林を取ることは不可。山岳も同様。
他のプレイヤーに見えないように「地形パネル」の裏面を確認します。
裏面が赤枠
フェーズ〝1.イベント発生〟(参照)で使える「特殊パネル」となり、次以降の手番で使えるので裏向きで自分の場に伏せておきます。
裏面が緑枠
全員にオープンし、その効果に応じたイベントが即時発生します。
※(例:「サメ」「クジラ」の出現、「火山の噴火」等)
「サメ」が出現した場合、その「地形タイル」の上から落とされたミープルは食べられてしまいリタイアとなります。
4.怪物ダイスを振る
「海竜」「サメ」「クジラ」のイラストが描かれている専用のダイスを振り、対象の怪物のコマを移動させます。
海竜:1マス移動。重なったマスのミープルとボートをリタイア、破壊。
サメ:2マス移動。重なったマスのミープルをリタイア。
クジラ:3マス移動。重なったマスのボートを破壊。
終了条件
山岳の裏面にある「火山の噴火」イベントが発生した時、四隅に脱出できていないミープルは全てリタイア。
脱出済みのミープルの得点を合計し、数字が大きかった人が勝ち。
禁止行為
一度置いたミープルの得点を再確認する。
※ミープルを「地形パネル」に置いた以降、確認することが出来ません。
アイランド/サバイブ|解説・感想
題材が良いですね。映画を1日に多い時は10本くらい観ちゃう僕としてはこういう世界観は堪らなく好きです。
沈みゆく島、未知の怪物、容赦なく襲いかかるサメ、おいクジラおまwwwお前も邪魔すんのかよ!!って時に助っ人(哺乳類)のイルカたそマジ天使。
初期配置が結構大事になってきますね。
海沿いの山岳か森林に隊長(6)とか強ミープルを置きたいところだけど、狙われて潰されるかな〜でも早い内に離脱しないと怖いしな〜なんてジレンマが面白い。
個人的な戦略としては他プレイヤーの同色2人が乗ってるボートに強ミープルを混ぜ込んでここぞ!って時に手助けするのも楽しいかな。
45分〜60分以上と若干重めなゲームで、ルールも割と小難しく見えるかもしれないが、一度やってしまえばわりとすんなりできるんじゃないかと思う。